20代におすすめの転職エージェント厳選18社|利用者の口コミや各社の特徴も紹介

20代おすすめ転職エージェント

「転職活動が初めてで、何をどう進めればいいか分からない」という20代にとって、転職エージェントを活用するのはとても良い方法です。

転職エージェントの利用経験がある20代125人に、「なぜ転職エージェントを利用したのか」聞いたところ、最も多かった回答は「サポートが欲しかった」でした。

20代に聞いた転職エージェントを利用した理由

転職エージェントは仕事を紹介してくれるだけでなく、

  • あなたが気づいていない「強み」や「適性」を見つけてくれる
  • 「応募書類の添削」や「面接の練習」をしてくれる
  • 応募企業とのやり取りを代行してくれる

など、「転職活動における面倒なこと」「自分一人でするのが難しいこと」をサポートしてくれる、20代の転職活動の頼れるサービスというわけです。

とはいえ、転職エージェントはたくさんあるので、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。

そこで当記事では、20代におすすめの転職エージェントを厳選して18社ピックアップ。

実際に利用した20代のリアルな口コミも紹介しています。

さらに「20代が転職サイトや転職エージェントを使ってよかった点や注意点」、「20代の転職事情」などもアンケート調査を実施し紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

20代におすすめの転職エージェント厳選18社【利用者の口コミも紹介】

20代におすすめの転職エージェント厳選18社、利用者の口コミとあわせて各社の特徴も解説しています。

なお、次の選定基準をもとに編集部が独自でピックアップした結果となります。

20代におすすめの転職エージェントの選別画像

各転職エージェントの特徴や、おすすめポイント、実際に転職エージェントを利用した人の口コミ(※)なども紹介しているので、気になる転職エージェントがあったらぜひ利用してみてください。

※口コミは独自アンケートの一部を掲載しています。

【1.マイナビAGENT】若手向けの親身なサポートが魅力

マイナビAGENTのおすすめポイント
  • 担当エージェントのサポート力が高い
  • 「若手」「第二新卒」向けの求人が多い
  • 面接対策や書類添削が丁寧

マイナビAGENTは、若手向けの親身なサポートが魅力の転職エージェントです。

マイナビAGENTは全年代・全職種向けの求人を扱う総合型転職エージェントですが、特に20~30代の転職支援に強いのです。

具体的には「面接対策や書類添削が丁寧」「第二新卒でも応募できる求人が多い」など、20代に嬉しい特徴がそろっています。

一方で担当エージェントからの連絡がしょっちゅうなので、「連絡が多すぎて困った」という意見もありました。

就業しながらの転職活動であれば「連絡はメールで」「就業時間中は電話しないで」と伝えておきましょう。

マイナビAGENT利用者の声
21歳 女性
  • 初めての転職で何もわからなかったが、応募書類を添削してくれたので書き方が学べた。仕事の選び方も丁寧に教えてくれた。またレスポンスが早かったので、転職から気持ちが離れることなく活動できた。
〔出典〕独自アンケート調査
26歳 女性
  • 年収や社宅手当などの厳しい条件にも関わらず、定期的に求人を紹介してくれた。
〔出典〕独自アンケート調査
25歳 男性
  • 担当エージェントのサポートが優れていた。また「中小企業を中心とした求人案件」や「第二新卒向けの求人」が豊富だった。
〔出典〕独自アンケート調査
25歳 女性
  • おすすめされた職場を決めかねていた際に、急に期限を伝えられ、「ここで決めないと後悔しますよ」と言われた。真剣に悩んでいる時には、余計な声をかけないでほしかった。
〔出典〕独自アンケート調査
26歳 女性
  • 電話が頻繁にかかってきた。仕事しながらの転職活動だったので、仕事中の電話は困りました。
〔出典〕独自アンケート調査
マイナビエージェントの基本データ
取扱業種 SE、医療系専門職、不動産専門職、販売・サービス、機械設計、コンサルタント、士業関連、クリエイティブ、建築設計・土木・プラント、営業、金融専門職、経営、事務など
運営会社 株式会社マイナビ
公式サイト https://mynavi-agent.jp/

マイナビAGENTで仕事を探す

【2.キャリアスタート】未経験・若手の転職支援に強い

キャリアスタートのおすすめポイント
  • 20代を中心とした転職支援に強い
  • 経験豊富なキャリアコンサルタントが在籍
  • 内定率(※1)・年収アップ率(※2)ともに80%超

キャリアスタートは、20代の転職・就職に特化した転職エージェントです。

2018年には「20代がおすすめする転職支援会社」でナンバーワンに輝くなど、若手からの支持が多いことがわかります。

自分のやりたい仕事や適性がわからない人には、経験豊富な担当エージェントが相談に乗ってくれますし、就業経験のない人もマンツーマンで徹底サポートしてもらえます。

未経験OKの求人が多数あるので、20代のうちにキャリアチェンジをしたい人にも使える転職エージェントでしょう。

内定率86%(※1)を誇る、個々に合わせた面接トレーニングも好評で、平均1ヶ月内定を獲得した実績も。

早く転職を成功させたいなら、利用することをおすすめします。

(※1)「キャリアスタート」公式サイトより(2023年9月時点)
(※2)2020年4月1日~2022年3月31日までの期間で、前職年収300万円以下の方を対象に、理論年収300万円以上の転職を実現した方の割合

キャリアスタート利用者の声
27歳 女性
  • 在職中で電話に出られないことも多かったのですが、昼休みや就業後など連絡をくれる時間帯に配慮していただきました。希望職種で福利厚生が充実している企業から内定をいただきましたが、おそらく自己応募だと通過しなかったかもしれないと思います。面接予定日に職場で急な会議が入り行けなくなった際も、日程変更に応じてもらえました。
〔出典〕独自アンケート調査
23歳 女性
  • 美容業界からIT業界へ転職でき、年収も220万円から330万円に上がりました。志望動機を一緒に考えてくれたのが助かった。
〔出典〕独自アンケート調査
27歳 女性
  • Web上で求職者が入力した内容を把握していないのでは?と思うことが数回ありました。
〔出典〕独自アンケート調査
キャリアスタートの基本データ
取扱職種 営業職、人事アシスタント、エンジニア、事務職など
運営会社 キャリアスタート株式会社
公式サイト https://careerstart.co.jp/

キャリアスタートで仕事を探す

【3.就職カレッジ】経歴に自信のない20代若手のサポートに強い

就職カレッジおすすめポイント
  • 社会人未経験の就職支援に強い
  • 「無料就活講座」で丁寧なサポートが受けられる
  • 就業後の定着率は91.5%(※1)

就職カレッジは「フリーター」「未経験」「既卒」「大学中退」などをターゲットにした20代向けの転職エージェントです。

経歴にコンプレックスのある20代は相談するといいでしょう。

社会人経験のない若手歓迎の企業を、書類選考なしで紹介してくれます。

また、担当者が実際に足を運んでチェックした優良企業の求人が中心で、契約社員や派遣社員ではなく、正社員の求人のみ扱っているのも特徴です。

さらに就職カレッジでは「無料就活講座」を開催しており、面接対策や応募書類の書き方からビジネスマナーまで、社会人経験のない人でも問題なく就職できるよう、丁寧にイチからサポートしてくれます。

そのため就職成功率は81.1%以上(※2)と高く、就職支援実績も23,000名以上(※3)を誇っています。

「職業紹介優良事業者」にも認定されており、転職サポートを受けるのが初めての人も、信頼して利用できるでしょう。

(※1)2019/2/1~2020/1/31に入社した方の3か月定着率
(※2)2005/5/1~2022/4/30の就職カレッジ主催の面接会参加人数
(※3)就職支援サービス「就職カレッジ」の実施年数

就職カレッジの基本データ
取扱職種 非公開
運営会社 株式会社ジェイック
公式サイト https://www.jaic-college.jp/

就職カレッジで仕事を探す

【4.ワークポート】IT業界の転職なら登録しておきたい転職エージェント

ワークポートのおすすめポイント
  • IT・Web業界の求人に強い
  • IT業界に精通した「転職コンシェルジュ」がサポート
  • スマホで書類作成や担当エージェントとのやりとりが可能

ワークポートはIT・Web業界の転職なら登録しておきたいエージェントです。

ワークポートには「IT・ゲームエンジニア」「クリエイター」などの求人が豊富だからですね。

またIT業界に精通した「転職コンシェルジュ」が転職活動をきめ細やかにサポートしてくれるので、転職が初めてのITエンジニアにもおすすめです。

スマホやアプリで使える転職支援ツールも提供されているので、忙しい人でも利用しやすい転職エージェントだといえるでしょう。

ワークポート利用者の声
25歳 男性
  • 若手を引き入れて伸ばしたいと考える企業からの案件が多くある。対応がスピーディーかつ丁寧で、手抜かりなく就活をサポートしてくれる良さがある。
〔出典〕独自アンケート調査
29歳 男性
  • 書類選考でなかなか合格しなかったのですが、ワークポートさんで添削してもらうと通過率が格段に上がりました。また、ハローワークではなかった求人や向いている仕事を的確に探してもらえたことには感謝しています。面接対策などもしっかりとしていて、本を見るより対面で指摘してもらえるのが自分一人ではできなかったことなので頼りになりました。
〔出典〕独自アンケート調査
29歳 男性
  • 担当と連携がうまく取れず、電話をしないで欲しい時間を伝えたにも関わらず電話を入れてきて困惑した。
〔出典〕独自アンケート調査
ワークポートの基本データ
取扱職種 ソフト開発、SE、インフラエンジニア、研究・製品開発、ゲーム制作関連、クリエイティブ系、ヘルプデスク・ユーザーサポート、コンサルタント、金融専門職、不動産専門職、事務、マーケティング、販売・サービス、物流、医療系専門職、ものづくりエンジニア、営業、建設・土木・プラント、福祉・保育・介護、教育、公務員など
運営会社 株式会社ワークポート
公式サイト https://workport.co.jp/

ワークポートで仕事を探す

【5.ヒューガン】自分主導で転職活動を進められる

ヒューガンのおすすめポイント
  • 自分のタイミングで転職活動を進められる
  • 若手未経験採用に強い
  • 厳選された本気のスカウトが届く

ヒューガンは、20代、30代の転職に強い転職サイトです。

自分のタイミングで転職活動を進めたい人は、ヒューガンがおすすめ。

スカウト機能のある転職サイトだからです。

ヒューガンには、若手の未経験採用に力を入れている企業が多数利用。

プロフィールを登録するだけで、あなたに興味を持った採用担当者から直接スカウトが届きます。

間に何もはさまず企業と直接やり取りができるため、自分のタイミングに合わせて転職活動を進められます。

スカウト機能のある転職サイトは、利用者に一斉送信する「一括スカウト」を設けている場合も多いですが、ヒューガンには一括スカウト機能がないのもポイント。

厳選された本気のスカウトしか届かないため、転職成功への道も遠くないですよ。

さらに、どんなスカウトが届くかによって自分に求められている適性も見えてきます。

コンサルタントとの連絡を面倒に感じる人や、まだ具体的に転職時期を決めていない人には利用しやすいサービスでしょう。

ヒューガンの基本データ
取扱職種 非公開
運営会社 株式会社ヒューガン
公式サイト https://hugan.jp/lp/common-1/

ヒューガンで仕事を探す

【6.Re就活エージェント】20代の転職希望者に寄り添う丁寧なサポートが魅力

Re就活エージェントのおすすめポイント
  • 20代の転職希望者に寄り添う丁寧なサポート
  • 大規模な転職イベント開催
  • アプリ求人検索もできる

Re就活エージェントは20代の転職希望者に寄り添う丁寧なサポートが魅力の転職エージェントです。

20代の転職に特化しており、20代ならではの「転職の悩み」に精通しているからですね。

適性診断や書類添削などのサポートが充実していて、安心して利用できます。

株式会社学情のエージェント部門なので、学情主催の転職イベントにも参加可能。

ただ拠点が「東京」「名古屋」「大阪」のみなので、それ以外のエリアで対面面談を希望する人は電話・オンライン面談になってしまいます。

「対面でじっくり話したい」という人は、近隣に拠点がある転職エージェントと併用しましょう。

Re就活エージェント利用者の声
24歳 男性
  • 自分の状況についてしっかりとヒアリングしてくださり、転職活動の対策をしっかり練ってくれました。
〔出典〕独自アンケート調査
24歳 男性
  • 履歴書を作ってくれたのは嬉しかったのですが、誤字だらけでした。もしかしたらそれが原因で書類選考に落ちたかもしれません。
〔出典〕独自アンケート調査
Re就活エージェントの基本データ
取扱職種 営業、企画、事務、販売・サービス、医療・福祉・教育、クリエイティブ職、ITエンジニア系、電気・電子・機械系技術職、建築・土木系技術職、運輸・物流など
運営会社 株式会社学情
公式サイト https://re-katsu.jp/career/

Re就活エージェントで仕事を探す

【7.えーかおキャリア】一人一人に寄り添ったきめ細やかなサポートが魅力

えーかおキャリアのおすすめポイント
  • 100%マンツーマンでサポート(※)
  • 入社1年後の定着率は97%の高水準(※)
  • カウンセラーの指名可能

えーかおキャリアは、20代の転職に特化した転職支援サービスです。

一人ひとりに寄り添ったきめ細やかなサポートをして欲しい人は、えーかおキャリアがおすすめ。

あなた専任の担当エージェントが100%マンツーマン(※)でサポートしてくれるからです。

まだ社会人経験が浅く「転職は初めて」という人も多い世代ですが、えーかおキャリアでは、企業の選定から応募書類の対策、面接対策などを幅広くサポート。

「転職活動をどうやっていいかわからない」「自分の強みがわからない」人にも、担当エージェントが内定を獲得するまで一緒に走り続けてくれます。

希望条件にあった求人の紹介はもちろんのこと、客観的な視点からあなたにあう企業や職場環境を紹介。

マッチング精度が高く、入社1年後の定着率は97%(※)と高水準であるのもポイントですよ。

「改まった面談は苦手」な人には、カジュアルな形で相談できるLINE相談も可能です。

担当エージェントを指名できるので、一人で転職活動することが不安な人は、ぜひ登録を検討してください。

※「えーかおキャリア」公式サイトより(2023年9月時点)

えーかおキャリアの基本データ
取扱職種 非公開
運営会社 株式会社For A-career
公式サイト https://e-kao.co.jp/

えーかおキャリアで仕事を探す

【8.OSUMITSUKI】営業職の経験がある20代ならスピード転職を目指せる

OSUMITSUKIのおすすめポイント
  • 営業経験1年以上の20代の営業職転職向き
  • 1次面接スキップで転職活動の時短を実現
  • 内定率の高い企業の営業職に応募できる

OSUMITSUKIは、20代~30代前半の営業経験者をターゲットにした転職サービスです。

営業職経験がある20代でスピード転職を目指す人は、ぜひOSUMITSUKIを活用してください。

1次面接をスキップして、2次面接や最終面接から転職活動をスタートできるからです。

一般的な転職の進め方は、1社1社求人を探して応募し、書類選考や面接などを受けなくてはいけません。

しかし、OSUMITSUKIで書類選考・面接を一度すれば、100社以上(※)の1次面接結果が判定できるため、従来の転職活動のような時間はかかりません。

スムーズにスケジュールが組めれば、1週間で内定のケースもあります。

20代若手の営業経験者を必要とする企業も多く、OSUMITSUKIではIT業界を中心に契約数も増加傾向に。

また営業経験があるものの、「転職はしたいがどの会社を選べばいいのかわからない」と悩んでいる人にもOSUMITSUKIのサービスはおすすめ。

OSUMITSUKIとの面接結果で出た合格企業は、適性に合っており、必要とされている内定率の高い可能性がある企業なので、仕事探しの悩みも解決できるのではないでしょうか。

20代の転職希望者でタイパ重視の転職活動を意識している人には、OSUMITSUKIは使えるサービスだと言えるでしょう。

※「OSUMITSUKI」公式サイトより(2024年3月時点)

OSUMITSUKIの基本データ
取扱業種 営業職
運営会社 PortRay株式会社
公式サイト https://osumitsuki.thyme.jp/

OSUMITSUKIで仕事を探す

【9.hape Agent(エイプエージェント)】希望にあった営業職に就きたい20代におすすめ

hape Agent(エイプエージェント)のおすすめポイント
  • 若い世代の営業職に特化
  • マッチング精度は業界最高水準
  • 書類通過率90%以上(※)

hape Agent(エイプエージェント)は、20代・30代の営業職に特化した転職エージェントです。

希望条件にあった営業職に就きたい20代の人は、hape Agent(エイプエージェント)がおすすめ。

業界最高水準のマッチング精度を誇っているからです。

営業経験豊富な担当エージェントが、その人の希望や適性、将来のキャリアを理解し、最適な求人を紹介。

「顧客の属性」「営業スタイル」など、他社では得られない深い情報を伝えてもらえるのは営業職に特化しているからです。

マッチング精度の高さは評価されており、リクナビNEXTが行っている「『GOOD AGENT RANKING ~2022年度上半期~」では、営業部門NO.1に選ばれています。

選考書類は業界に合わせて担当エージェントがしっかりと添削してくれるので、書類通過率は90%以上(※)。

20代で年収アップやキャリアチェンジ転職を目指している人にも、利用するメリットのある転職エージェントです。

※「hape Agent(エイプエージェント)」公式サイトより(2023年9月時点)

hape Agent(エイプエージェント)の基本データ
取扱業種 非公開
運営会社 株式会社hape(エイプ)
公式サイト https://agent.hape.co.jp/

hape Agent(エイプエージェント)で仕事を探す

【10.アメキャリ】エージェントからの連絡を煩わしく感じてしまう人におすすめ

アメキャリのおすすめポイント
  • 条件に合った的確な企業のみ紹介
  • 入社後3ヶ月の定着率97%(※1)
  • ブラック企業を完全排除

アメキャリは、20代の未経験者向けの転職支援サービスです。

エージェントからの連絡を煩わしく感じてしまう人は、アメキャリがおすすめ。

求職者の条件を聞いたうえで、的確な企業のみを紹介してくれるからです。

「担当者からの連絡が多すぎる」「紹介される求人が多すぎて見るだけで時間がかかる」という経験がある人も多いのではないでしょうか。

アメキャリでは、求職者の本質部分を探り、条件にぴったりな企業を多くても3~5社を丁寧に紹介。

適職診断とヒアリングでミスマッチを防止しているため、入社後3ヶ月の定着率は97%の高水準となっています。(※1)

20代での転職は未経験の職種や業種にチャレンジしようという人もいると思います。

アメキャリでは扱っている求人の6割以上が「未経験OK」の優良求人。(※2)

ブラック企業を完全排除しているため、社会人経験の少ない20代の人でも不安になることなく紹介を受けられますよ。

さらに、アドバイザーも全員20代なので話しやすく、不安も共有しやすいでしょう。

企業ごとに特別推薦をしてくれるので、今まで書類審査でつまずいていた人はぜひ利用を検討してみてはいかがですか。

(※1)2024年3月時点
(※2)「アメキャリ」公式サイトより(2024年3月時点)

アメキャリの基本データ
取扱業種 一般事務、総務事務、営業、ITエンジニア、 施工管理、販売・スタッフなど
運営会社 株式会社AMENS
公式サイト https://amenscareer.com/

アメキャリで仕事を探す

【11.ハタラクティブ】大手企業への転職実績が豊富

ハタラクティブのおすすめポイント
  • 大企業への転職支援実績が多い
  • 内定率が80%以上(※1)
  • 丁寧なカウンセリングで転職の軸が見つかる

ハタラクティブは大企業への転職支援実績が豊富なエージェントです。

20代・第二新卒の利用が多い転職エージェントながら、86.5%の人が社員数1,000人以上の企業に就職しています(※2)。

企業ごとに書類・面接対策をしてくれるので、内定率も80%(※1)と高くなっています。

一方で第二新卒・未経験者向けの求人が多いため「給料の低い求人が多い」というクチコミも。

「大企業への転職支援実績が豊富」とはいえ、キャリアアップを目指す20代には向いていないと言えます。

(※1)2022年2月~2022年4月時点の面接実施した求職者数のうち、内定が出た求職者の割合
(※2)「ハタラクティブ」公式サイトより(2023年9月時点)

ハタラクティブ利用者の声
28歳 男性
  • 20代でまだキャリアが少なくて不安でも、未経験に特化した求人がたくさんある。
〔出典〕独自アンケート調査
23歳 女性
  • 入念にヒアリングを行ってくださるので、自分に合った希望通りの求人を紹介していただけました。転職活動が初めてでも、安心して任せることができます。
〔出典〕独自アンケート調査
27歳 男性
  • ビギナー向けの求人が多い分、ハイキャリアを目指す人には向かない。
〔出典〕独自アンケート調査
25歳 女性
  • 正社員未経験ということもあるが、介護職ばかりすすめられた。
〔出典〕独自アンケート調査
ハタラクティブの基本データ
取扱業種 営業、販売・サービス、事務・アシスタント、不動産・建設、IT・機械、医療・福祉、物流、工場・製造、企画・管理、教育、クリエイティブなど
運営会社 レバレジーズ株式会社
公式サイト https://hataractive.jp/

ハタラクティブで仕事を探す

【12.アゲルキャリア】最短1週間で内定を獲得できる

アゲルキャリアのおすすめポイント
  • 最短1週間で内定獲得ができるように支援
  • 専任エージェントが内定獲得まで徹底サポート
  • 活躍できるようなマッチングを実現

アゲルキャリアは、ミドル・第二新卒・既卒の転職を得意としている転職エージェントです。

とにかく早く内定をもらいたい人は、アゲルキャリアがおすすめ。

最短1週間で内定を獲得できるように支援をしてくれるからです。

求人情報提供から書類添削、面接対策などを通常の2倍以上のスピード感でサポート。

スピード感もありつつ面談10時間以上行うなど、専任エージェントが転職希望者に徹底的に向きあい、内定獲得までを支援してくれます。

さらに、転職後も意欲的に働けるように多数の優良企業の中からマッチング度の高い最適な企業を選定。

採用企業の経営状況や採用ニーズなどを応募前に伝えてくれるため、ミスマッチが少なく、入社後に「こんなはずじゃなかった」なんてこともありませんよ。

また、若手育成に力を入れている企業や若手のポテンシャルを必要としている企業を紹介してもらえるため、社会人経験の少ない20代でも活躍できる可能性大。

業界未経験者の転職にも対応しているため、今までとは違う業界に挑戦したい20代の人はぜひ登録を検討してくださいね。

アゲルキャリアの基本データ
取扱業種 非公開
運営会社 株式会社リアステージ
公式サイト https://ageru-career.com/

アゲルキャリアで仕事を探す

【13.doda】提案の質が高く転職者満足度No.1

dodaのおすすめポイント
  • 提案の質が高く、転職者満足度がNo.1(※)
  • 担当エージェントが業界情報に精通
  • 求人数が多い

dodaは提案の率が高く、転職者満足度No.1(※)を誇る転職エージェントです。

dodaでは担当エージェントが業種・職種別のチームで動くので、知識が豊富です。

また1企業1人の「採用プロジェクト担当」が、質・鮮度の高い情報を提供してくれます。

求人数が業界最大級なので、選択肢が広がるのもメリットです。

選択肢が豊富であるが故に「希望ではない求人も紹介された」というクチコミもありましたが、希望にそわない理由を説明して断れば問題ありません。

※2023年オリコン顧客満足度調査 転職エージェント20代 第1位

doda利用者の声
28歳 男性
  • 担当エージェントは話しやすく、自分の考えをきっちり伝えられたので、希望にマッチする求人を提案していただきました。その結果、書類選考の通過率が高くなったと思います。
〔出典〕独自アンケート調査
24歳 男性
  • 他業種に転職する際に、希望業種に詳しい担当をつけてくれました。
〔出典〕独自アンケート調査
29歳 男性
  • スピード感のある対応。退職から入社までの不安な部分をサポートしてもらえたのもよかった。
〔出典〕独自アンケート調査
24歳 女性
  • 一日に送られてくるメールが多かった。dodaからの重要なメールが埋もれて確認できなかったことがあった。
〔出典〕独自アンケート調査
27歳 男性
  • 面接までは行けるが、紹介先の担当者との相性が悪く、内定につながるような出会いがなかった。
〔出典〕独自アンケート調査
dodaの基本データ
取扱業種 営業、金融専門職、マーケティング、広告宣伝、人事、経理、SE、アプリ開発、電気・機会系技術職、製品開発、建設・建築・不動産・工場系技術職、コンサル、クリエイティブ職、販売・サービス、公務員、事務、医療系専門職など
運営会社 パーソルキャリア株式会社
公式サイト https://doda.jp/

dodaで仕事を探す

【14.type転職エージェント】丁寧なヒアリングとサポートが魅力

type転職エージェントのおすすめポイント
  • 丁寧なヒアリングと充実したサポート
  • IT系・営業職の転職に強い
  • 転職相談会やセミナーが充実

type転職エージェントは「丁寧なヒアリングとサポート」に定評のある転職エージェントです。

「IT」「営業」「事務・管理部門」などの領域別担当エージェントが、キャリアプランから面接対策までサポートしてくれます。

とくに「IT」「営業」に強いほか、女性向けの「type女性の転職Agent」というサービスもあります。

ただ求人は関東エリアに集中していますので、地方求人を探すのが難しいことがデメリット。

そのため首都圏での求人を探している人におすすめの転職エージェントです。

type転職エージェント利用者の声
23歳 女性
  • エンジニア向けの転職活動に特化しているので、キャリアやスキルを生かすことができました。
〔出典〕独自アンケート調査
29歳 女性
  • 求人数が多く、応募できる数は多いと思いますが多く応募できる求人数は多いと思います。スキルが高い方には特におすすめできると思います。
〔出典〕独自アンケート調査
26歳 女性
  • 企業の数は大手エージェントと比べて多くはない。
〔出典〕独自アンケート調査
23歳 女性
  • 対応エリアに偏りがあるので、地方在住の人には難しいかもしれません。
〔出典〕独自アンケート調査
type転職エージェントの基本データ
取扱職種 SE(IT・通信・ソフトウエア)、WEBエンジニア・クリエイター、営業、管理・マーケティング、コンサル、金融専門職、医薬・化学・素材・食品、建築・土木・設備、販売・接客、事務・オフィスワーク、クリエイティブ、電気・電子・機械・自動車設計、教育、保育、医療・福祉など
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
公式サイト https://type.career-agent.jp/

type転職エージェントで仕事を探す

【15.DYM就職】第二新卒・既卒でも安心して利用できる

DYM就職のおすすめポイント
  • 「第二新卒」「既卒」「正社員経験がない若手」に特化
  • 面談・面接対策などのサポートが充実
  • 大手企業・上場企業の求人も探せる

DYM就職は「第二新卒」「既卒」が安心して利用できる転職エージェントです。

DYM就職が扱うのは「研修が充実した求人」や「未経験者歓迎の求人」だからですね。

第二新卒・既卒に特化し、サポートも充実しているので、「正社員経験がないから」などの気兼ねは不要です。

一方で「紹介してもらえる求人に偏りがある」という意見も。

偏りをカバーしたいなら、求人数の多い大手転職エージェントと併用してみましょう。

DYM就職利用者の声
23歳 女性
  • 直接会って転職先を推薦してくれた。企業情報を細かく聞いても、すべて分かりやすく教えてくれた。
〔出典〕独自アンケート調査
23歳 女性
  • さまざまな職種を紹介してくれると思ったけど、接客業の中でもホテルのみを提案してくれるなど、少し偏りがあった。
〔出典〕独自アンケート調査
DYM就職の基本データ
取扱職種 商品開発、人事・労務・総務、貿易事務、営業、SE、プログラマー、機械・電機・電子機械設計、建築・土木技術者、講師・インストラクター、介護・社会福祉士、財務、販売、教師、保育士、一般事務、広報など
運営会社 株式会社DYM
公式サイト https://www.dshu.jp/

DYM就職で仕事を探す

【16.リクルートエージェント】求人数が多い!幅広い業種・職種に対応

リクルートエージェントのおすすめポイント
  • とにかく求人数が多い
  • 幅広い業種・職種をカバー
  • 転職支援実績No.1(※)

リクルートエージェントは求人数が多く、幅広い業種・職種に対応できる転職エージェントです。

カバーしている業種・職種が幅広くて求人数が多ければ、紹介される求人が増え、希望にあう仕事が見つけやすくなります。

そのため利用している転職希望者も多いですね。

一方で「求人紹介や連絡が多すぎて対応に困った」「担当エージェントとの相性が悪かった」などの意見も。

「担当エージェントの対応が悪い」「合わない」というクチコミは、どの転職エージェントでも見られるものです。

「この担当エージェントのやり方はイヤだな」と思ったら、他の担当エージェントと交代してもらうよう頼んでみましょう。

リクルートエージェントは大手だけに担当エージェントもたくさんいるので、相性のいい担当エージェントが見つかるはずです。

厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2021年度実績を自社集計)2022年6月時点

リクルートエージェント利用者の声
29歳 女性
  • 転職活動が孤独に感じない。選考がうまくいかなくても、エージェントさんに声をかけてもらい次に進めた。大手の求人情報も豊富で、給料を維持しながら転職できた。面接前の対策メールを送ってくれるなど、丁寧なフォローを受けられた。
〔出典〕独自アンケート調査
28歳 女性
  • 話をよく聞き、強みを引き出してくれる。職務経歴書を作成する際にアドバイスをくれる。
〔出典〕独自アンケート調査
26歳 女性
  • レジュメの書き方を丁寧に教えてくれました。「この業種ならこういう書き方!」というノウハウをたくさん持っているようだったので、安心して相談できました。
〔出典〕独自アンケート調査
25歳 男性
  • 多くの求職者を抱えているのか、「対応スピードが少し遅かったかな」という印象を持っている。
〔出典〕独自アンケート調査
26歳 女性
  • 担当エージェントによって対応が大きく異なる点です。最初に担当になった担当エージェントは、意向に沿わない求人であってもとにかくたくさん応募させようとしてきて困りました。
〔出典〕独自アンケート調査
リクルートエージェントの基本データ
取扱職種 営業、販売、企画、マーケティング、事務、貿易、コンサル、金融専門職、クリエイティブ、SE、エンジニア、建築・土木、医療・医薬・化粧品など
運営会社 株式会社リクルート
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントで仕事を探す

【17.ビズリーチ】ハイクラス転職を目指す20代におすすめ

ビズリーチのおすすめポイント
  • ハイクラス・高収入求人が多数、スカウト型の転職サイト
  • 自分の市場価値が把握できる
  • ヘッドハンターを指名できる

ビズリーチはキャリアアップを狙う20代におすすめのスカウト型転職サイトです。

ビズリーチには年収1,000万円以上の求人が多いからですね(※)。

ビズリーチ自体は転職エージェントではないのですが、ビズリーチに登録することで提携しているエージェント(ヘッドハンター)からのスカウトが届く仕組みになっています。

スカウトの内容によって、自分の市場価値を把握できるメリットもあります。

ヘッドハンターを指名もできるので、希望業界に精通したプロと転職活動を進められるのもメリット。

ただ登録には審査があり、年収やキャリアが一定の基準をクリアしていないと利用できません。

※調査日2023年9月18日

ビズリーチ利用者の声
28歳 女性
  • 企業担当者から直接スカウトが来る点が良かったです。働きながらの就職活動で使える時間が限られている中、効率的に企業と出会うことができました。
〔出典〕独自アンケート調査
26歳 男性
  • 首都圏に住む方には向いてると思います。求人案件の中には上場企業が多く、担当者もしっかりしてます。
〔出典〕独自アンケート調査
25歳 女性
  • 自分が転職したい業種でどのような人材が求められているのかわかった。
〔出典〕独自アンケート調査
27歳 男性
  • 高年収案件は多いですが、それだけに専門性が必要でビギナーには難しい案件も多いです。それなりに経験がないのなら良い案件はつかめない。
〔出典〕独自アンケート調査
29歳 女性
  • 興味のない会社だった場合でも何度もスカウトが来るのが、イマイチでした。
〔出典〕独自アンケート調査
ビズリーチの基本データ
取扱業種 ITインターネット、メーカー、コンサル、サービス、マスコミ・メディア、金融、建設、商社、不動産、流通・小売など
運営会社 株式会社ビズリーチ
公式サイト https://www.bizreach.jp

ビズリーチで仕事を探す

【18.第二新卒の窓口】正社員内定まで最短1週間

第二新卒の窓口のおすすめポイント
  • 最短1週間・面接1回で内定(※)
  • ホワイト企業の求人を厳選
  • エージェントが徹底サポート

「第二新卒の窓口」は、20代の第二新卒に特化した転職エージェントです。

「できるだけ早く転職したい」「転職に失敗したくない」という人には、第二新卒の窓口がおすすめです。

正社員の内定が出るまで最短1週間、面接1回で決まる企業の求人を多数保有しているからです(※)。

「こんなはずじゃなかった」がないように、20代の転職に特化した転職エージェントが厳選して求人を選定。

約1万件以上(※)の求人の中から第二新卒の人が転職できるホワイト企業の求人を紹介してくれます。

また、すべての人とマンツーマンで面談を行い、その人の希望にあった転職ができるようにエージェントが徹底サポート。

転職活動が初めてで、「何から始めればいいかわからない」第二新卒の人にとって、転職活動を一緒に進めてくれるのは心強いですよね。

履歴書や職務経歴書の添削や面接対策もしてくれるので、どこに登録しようか迷っている人はぜひ候補に入れてくださいね。

※「第二新卒の窓口」公式サイトより(2023年9月時点)

第二新卒の窓口の基本データ
取扱業種 非公開
応募地域 東京・神奈川・千葉・埼玉
運営会社 オネスティ株式会社
公式サイト https://www.honesty-g.com/

第二新卒の窓口で仕事を探す

5つのタイプ別|20代におすすめの転職エージェント

タイプ別に見た20代へおすすめの転職エージェントまとめ画像

この章では、20代におすすめの転職エージェントを下記5つのタイプ別に紹介していきます。

スキル・経験に自信がない マイナビAGENT
Re就活エージェント
転職が初めて リクルートエージェント
doda
20代フリーター ハタラクティブ
DYM就職
ハイクラス転職を目指す ビズリーチ
口コミ評価から選びたい リクルートエージェント
doda
マイナビAGENT
20代は企業からのニーズが高いため、比較的どの転職エージェントでも求人は豊富です。ただ、あなたのタイプに合わせた転職エージェントを選んだ方が、よりマッチした求人に出会える可能性も高まるので、該当するタイプをチェックしてみてください。

スキルや経験に自信がない20代向けの転職エージェント

「アピールできるようなスキルも経験もない」という20代におすすめなのが、「若年層向け」「20代専門」を掲げている転職エージェントです。

若年層向けの転職エージェントは、即戦力ではなく将来性を期待した「ポテンシャル採用」や、「未経験歓迎」の求人をメインに扱っています。

そのため、第二新卒や既卒、正社員経験の少ない20代でも、気後れせずに応募できそうな求人がたくさん見つかりますよ。

  • 第二新卒:大学卒業後に新卒で入社し、社会人経験が3年未満の人
  • 既卒:学校を卒業したのち就業経験がない人

また、20代向けの転職エージェントは、そもそも20代や若年層をターゲットにしているので、若年層の転職に精通しているコンサルタントがいます。

スキルや経験に自信がないという人は、まずは「20代専門」の転職エージェントに登録しましょう。

スキル・経験に自信がない20代向け転職エージェント
マイナビAGENT

若手向けの親身なサポートが好評。
【公式】https://mynavi-agent.jp/

Re就活エージェント

20代の転職希望者に寄り添う丁寧なサポートが魅力。
【公式】https://re-katsu.jp/career/

転職が初めての20代向け転職エージェント

転職活動が初めての20代には、サポートが充実している大手転職エージェントをおすすめします。

初めての転職活動だと、何をどう進めればいいかわからない人も多いのではないでしょうか。

中には、「新卒時の就活に失敗したので、転職もうまくいく自信がない」という人もいるかもしれませんね。

大手転職エージェントは、数多くの転職サポートをしてきたノウハウがあるので、転職者が悩んだり困ったりするポイントを熟知しています。

「職務経歴書の添削」「面接練習」「面接への心構えや受ける企業に合わせたアドバイス」など、20代の転職者が必要とするサポートを丁寧にしてくれますよ。

転職が初めてで不安を抱いている20代は、転職活動のサポートに定評がある大手転職エージェントを選びましょう。

転職が初めての20代向け転職エージェント
リクルートエージェント

業界・職種に特化した担当エージェントがサポート。
【公式】https://www.r-agent.com/

doda

提案の質が高く転職者満足度No.1。(※)
【公式】https://doda.jp/

※2023年オリコン顧客満足度調査 転職エージェント20代 第1位

20代フリーター向け転職エージェント

20代で正社員経験がない人は、フリーターやニートの就職支援が得意な転職エージェントを利用しましょう。

転職エージェントと聞くと、「即戦力を必要とされるのでは?」「スキルがないと仕事が見つからないのでは…」と不安を感じる人も多いと思います。

たしかに30代、40代と年齢を経るほどに、スキルがない人の転職は難しくなります。

しかし20代であれば、将来性を期待した「ポテンシャル採用」をする企業も少なくありません。

そして、ハタラクティブDYM就職では、そのような20代フリーター、ニートの人も積極的に受け入れている企業の求人を多数扱っています。

就業経験のない20代の人、経歴に自信のない20代の人は、ぜひ登録してみてください。

20代フリーター向け転職エージェント
ハタラクティブ

「未経験歓迎」の求人が豊富。
【公式】https://hataractive.jp/

DYM就職

第二新卒・既卒の就職に強い。
【公式】https://www.dshu.jp/

上記以外のフリーター向けおすすめの転職エージェントを知りたい方は、「フリーター向け転職エージェントおすすめ14選」の記事も参考にしてみてください。

ハイクラス転職を目指す20代向け転職エージェント

一般的に20代向けの転職エージェントは、ポテンシャル採用や未経験歓迎の求人が多いです。

一方20代であっても、「売りになるスキルがある人」「しっかりと経験を積んできた人」「マネージメント経験がある人」であれば、ハイクラス向けの転職エージェントを利用するのもアリです。

ハイクラス向けエージェントは、管理職やリーダー的なポジション、専門職やIT技術職などの求人を多く扱っています。

高年収・高ポジションの案件は、応募条件も厳しくなりますが、スキルに自信がありキャリアアップを目指す20代の人は、ぜひ登録してみてください。

ビズリーチは「登録後は企業やヘッドハンターのスカウトを待つ」という受け身の転職活動ができるので、

「今の会社に大きな不満はないが、良い条件で声がかかれば転職を検討したい」という人にもおすすめです。

ハイクラス転職を目指す20代向け転職エージェント
ビズリーチ

ハイクラス転職を目指す20代におすすめ。
【公式】https://www.bizreach.jp/

他にもハイクラス向けにおすすめの転職エージェントを探す際は、「ハイクラス向け転職エージェント&サイトおすすめ14選」の記事も参考にしてみてください。

20代の口コミ評価から選びたい方におすすめの転職エージェント3選

転職エージェントを利用した経験がある20代の125人に口コミアンケート調査をしたところ、ダントツの人気は「リクルートエージェント」でした。

【調査概要】

  • 調査対象:20代の時に転職エージェントを利用したことがある方
  • 調査期間:2022年6月21日~7月6日
  • 調査機関:自社調査
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 有効回答数:125人

なんと回答者の約2人に1人が利用していました。

20代が選んだおすすめ転職エージェント

次いで「doda」「マイナビAGENT」と続きます。

どの転職エージェントを選べばいいかわからない場合は、まずは人気の3社から選ぶのがおすすめ。

もちろん、人によって転職エージェントや担当エージェントとの相性はあります。

しかし、多くの20代が「良い」と感じている転職エージェントなら、失敗する可能性は少ないと言えるでしょう。

20代の口コミでおすすめの転職エージェント
リクルートエージェント

求人数多数!鉄板の転職エージェント。
【公式】https://www.r-agent.com/

doda

提案の質が高く転職者満足度No.1。(※)
【公式】https://doda.jp/

マイナビAGENT

若手向けの親身なサポートが好評。
【公式】https://mynavi-agent.jp/

※2023年オリコン顧客満足度調査 転職エージェント20代 第1位

20代が転職サイトや転職エージェントを使ってよかった点・注意点・選ぶ際のポイントを調査

若さやポテンシャルを武器に転職できる20代では、「転職エージェントを使わなくても大丈夫」と考える人もいます。

ただ幅広い選択肢のなかからミスマッチの少ない求人を見極めるためには、信頼できる転職エージェントの助けを借りるのがおすすめ。

20代で転職サイトや転職エージェントを利用した人にアンケートを実施したところ、ほかにも転職サイトや転職エージェントには、20代の転職希望者にとって「使ってよかった」と思える点があるとわかりました。

アンケート結果をもとに「転職サイトや転職エージェントを使ってよかった点」や「注意点」、「選ぶ際のポイント」について紹介します。

【調査概要】

  • 調査対象:20代で転職サイトや転職エージェントを利用した方
  • 調査期間:2024年3月24日~4月7日
  • 調査機関:自社調査
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 有効回答数:94人(女性52人/男性42人)

20代が転職サイトや転職エージェントを使ってよかった点

20代が転職サイトや転職エージェントを使ってよかった点ランキング

20代で転職サイトや転職エージェントを利用した94人に「20代が転職サイトや転職エージェントを使ってよかった点」を聞いたところ、1位は「面接対策してもらえる(28人)」でした。

面接対策してもらえるのは、転職エージェントならではのメリットです。

2位「求人探しが楽になる(24人)」、3位「応募書類を添削してもらえる(18人)」と続きます。

全体的に「転職エージェントからのサポート」に関するメリットが多く挙げられました。

20代だと転職活動が初めての人も多いので、サポートの手厚さをメリットだと感じることも多いのでしょう。

1位 面接対策してもらえる

回答者の声
  • 面接対策がしっかりできる(女性)
  • 模擬面接をしていただき助かりました(男性)
〔出典〕独自アンケート調査

1位は「面接対策してもらえる」でした。

面接に苦手意識がある場合、転職エージェントによる模擬面接などの面接対策が役立ちます。

模擬面接で「伝え方・話し方のコツ」「身振り手振りの効果的な使い方」などを教えてもらえるでしょう。

例えば経験の浅い20代ですと「未経験の仕事も、ガッツで頑張ります」といった根性論のアピールになりがちです。

しかし転職エージェントのアドバイスによって、新卒とは違う価値をつけたアピールができる可能性も。

応募先企業の情報をしっかり把握している転職エージェントなら、応募先企業の担当者に合わせた対策も伝授してもらえます。

ワンポイントアドバイス

「就活生のときに面接経験もあるし、転職の面接も大丈夫だろう」と考えている人も、転職エージェントの面接対策をぜひ受けてください。

転職と新卒就活とでは面接に違いがあるためです。

新卒採用では将来性を評価する一方で、中途採用では即戦力を重視します。

経験の浅い20代でも、転職エージェントの面接対策を受ければ、うまく戦力となるアピールポイントを導き出してくれます。

また、20代は第二新卒のようなポテンシャル採用も多いですが、これまでの社会人経験の中で得た経験やスキルをうまくアピールできれば、ライバルに差をつけることも可能です。

プロに相談しながら、転職活動の面接に理解を深め、しっかり対策していきましょう。

2位 求人探しが楽になる

回答者の声
  • 自分で求人を探す手間がいらない(男性)
  • ハローワークではない求人が見られること(女性)
  • 転職サイトを通じて、さまざまな業種や職種の求人情報にアクセスできたことが良かったです。結果、自分のスキルや興味に合った職場を見つけられました(男性)
〔出典〕独自アンケート調査

2位は「求人探しが楽になる」です。

求人探しが楽になるのは、転職サイトと転職エージェントに共通するメリットと言えます。

大手の転職サイト・転職エージェントなら求人数が多く、転職活動の幅を広げられるでしょう。

転職サイトだと「性格・価値観診断の内容をもとに、おすすめの求人を紹介してくれる機能」などもあります。

転職エージェントであれば担当者が求人を探してくれるので、自分で求人を探す手間はありません。

非公開求人が豊富な転職エージェントなら、一般には公開されていない求人に触れるチャンスもあります。

ワンポイントアドバイス

20代だと自分に合っている仕事や、どのような条件を設定したらいいのかがわからず、アレもコレも希望条件に入れたり、ただ漠然と求人をチェックしたりする人もいるでしょう。

求人探しをより楽にするためには、自分の希望条件を明確にすることが重要です。

希望条件がハッキリしていると、求人も絞り込みやすく、担当者もあなたに合った求人紹介ができるからです。

転職サイトや転職エージェントにはたくさん求人があるので、自分に合う求人と効率的に出会うためにも、ある程度は希望条件を絞り込んでおくようにしてください。

3位 応募書類を添削してもらえる

回答者の声
  • 履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる(女性)
  • 職務経歴書の書き方を業種・職種ごとに細かくレクチャーしてもらえる(男性)
  • 初めての転職で職務経歴書の作り方などまったくわからなかったのですが、すべて添削していただき助かりました(男性)
〔出典〕独自アンケート調査

3位は「応募書類を添削してもらえる」でした。

20代で初めての転職だと、職務経歴書の書き方がよくわからない人も多いのではないでしょうか。

職務経歴書でアピールできるだけの実績がないという場合、プロに添削してもらえるのは心強いですよね。

また転職エージェントだと応募書類に「転職エージェントからの推薦状」を添えてくれることも多いため、書類選考通過率がアップすると期待できます。

ワンポイントアドバイス

書類の添削を受ける際は、完璧でなくてもいいので、情報を充実させ、わかりやすく書くように心がけてください。

詳細な情報が豊富にあれば、担当者もさまざまな視点からアドバイスしやすく、より質の高い添削を受けられます。

何気なく書いた情報も、強みとなる部分として転職エージェントが意見やアドバイスをくれることがあります。

ただし、転職エージェントによっては求人紹介が前提で応募書類の添削を行っている場合もあるため、添削だけを受けたい場合は、前もって転職エージェントに確認するようにしましょう。

4位 転職について相談できる

回答者の声
  • 転職活動の方針や目指す姿を相談できる(女性)
  • 転職するか迷っていたが背中を押してもらえた(女性)
  • 面談してもらうことで、自分では気づかないことを引き出してもらえる(男性)
〔出典〕独自アンケート調査

4位は「転職について相談できる」でした。

20代で社歴が浅いと「転職したい気持ちはあるけれど、もう少し今の職場で頑張ったほうがいいのだろうか」と悩むこともあるでしょう。

転職すべきか今の仕事を続けるべきかも含めて、転職エージェントに相談できます。

今の業界や職種を続けるべきか、未経験の仕事に挑戦してもいいのかについても、プロの視点でアドバイスがもらえるはずです。

20代の転職に合わせたアドバイスが欲しいなら、20代の転職支援に強い転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

ワンポイントアドバイス

転職の悩みは知人や友人よりも、転職のプロである転職エージェントに相談するのがおすすめです。

20代だと周りに転職した経験のある人も多くなく、的確なアドバイスがもらえるとは限りません。

相談する際は、相談内容を事前にまとめておき、本音で話すことがポイントです。

本音を隠してしまうと、担当者も的確なアドバイスができず、不安や悩みは解決しないままになってしまうので注意しましょう。

5位 情報をもらえる

回答者の声
  • 職場の様子を詳しく知れる(女性)
  • 新卒の時は公務員試験しか受験しなかったため、民間企業の実情がよくわからなかった。民間企業についてエージェントから教えていただけたのが有益だった(女性)
〔出典〕独自アンケート調査

5位は「情報をもらえる」です。

自分ひとりで転職活動すると、「職場の雰囲気」「有給消化率や実際の残業時間」などの情報は、なかなか得にくいものです。

若手であれば、他社や他業界とのつながりがあまりなく、生の情報を聞ける相手がいないケースも多いでしょう。

しかし転職エージェントを利用することで、聞きにくいことも担当者経由で質問でき、手に入る情報の幅が広がり、情報の鮮度も上がります。

ワンポイントアドバイス

転職エージェントの担当者からもらえる情報も重要ですが、転職サイトに掲載されている情報も役立つので、ぜひチェックしてみてください。

とくに20代に特化した転職サイトは情報が豊富です。

20代向けの転職ノウハウやコンテンツも充実していますし、若手求職者に向けた職場や働いている人からのアピール画像が掲載されているサイトもあります。

初めての転職活動だとついつい転職エージェントに頼りがちですが、自分自身でも積極的に20代の転職に使える情報を収集してくださいね。

20代が転職サイトや転職エージェントを使う際の注意点

20代が転職サイトや転職エージェントを使う際の注意点

続いて実際に利用した経験から、「20代が転職サイトや転職エージェントを使う際の注意点」を聞きました。

その結果、もっとも多かった回答は、「担当者のいいなりにならない(32人)」でした。

次ぐ2位は「複数登録する(10人)」、同率3位は「相性の良い担当者を探す(9人)」「担当者に希望を伝える(9人)」となっています。

回答内容からは「自分軸の転職活動をサポートしてくれる転職サービスが欲しい」という希望が見えます。

1位 担当者のいいなりにならない

回答者の声
  • エージェントのいいなりになりすぎると、いい話を逃す(男性)
  • エージェントが推薦する企業でも、自分でちゃんと調べてから応募するかどうか決める(女性)
  • 転職エージェントを利用している場合、エージェントに丸投げな姿勢は良くない。志望動機なども一緒に考えてもらえるが、あくまでも自分の意見をメインにすることが大事だと思う(女性)
〔出典〕独自アンケート調査

1位は「担当者のいいなりにならない」でした。

20代で転職エージェントを利用する場合、担当者が自分の先輩や上司くらいの年齢になることも多いでしょう。

すると「担当者の言うことを聞かなくてはいけない」「担当者の言うことを聞いていれば間違いない」という思考になってしまうことも。

結果としてミスマッチな職場に転職してしまったり、選考を受けすぎてスケジュールがタイトになってしまったりすることも考えられます。

そのため「転職するのは自分だから、自分の意見を大切にしたほうがいい」と感じた人が多くなりました。

担当者のいいなりにならないためのコツ

担当者のいいなりになってしまいそうな20代の方は、複数の転職エージェントの利用がおすすめです。

いろいろなアドバイスや意見を聞けるので、「流されていないか」「自分にとって正しい内容なのか」などを冷静に判断できるからですね。

また、他の転職エージェントの担当者と比較されるという意識から、経験の浅い20代に無理強いしないなど、サポートの質も向上するでしょう。

2位 複数登録する

回答者の声
  • 複数のエージェントから意見を聞く(女性)
  • 転職サイトはいくつか登録して、比較する(女性)
  • ひとつの転職サイトを使用するのではなく、複数の転職サイトを利用すること。情報収集もしやすいし、自分の就職したい企業とマッチングしやすくなる(女性)
〔出典〕独自アンケート調査

2位は「複数登録する」です。

転職サイトや転職エージェントは複数登録したほうがいいと考えている人もいました。

探せる求人数が増えるのは、複数登録するメリットのひとつ。

また複数の転職エージェントから話を聞くことで、視野が広がることもあります。

反対に何人もの担当者から同じことを言われたら、転職市場の常識などもわかってくるでしょう。

複数登録のコツ

20代が転職サイトや転職エージェントを利用する際は、20代に特化したサービスは1社以上利用しましょう。

転職市場に存在するのは20代だけではありません。

転職サイトや転職エージェントによって得意としている年代もあるため、選択を間違えると、なかなか希望通りの求人に出会えないことになってしまいます。

さらにポイントが、希望する業界・職種に特化した転職サイトや転職エージェントも押さええておくことです。

1社だけにしぼってしまうより、選択肢も可能性もアップするので、複数登録をおすすめします。

【複数登録の具体例】
大手転職エージェント「doda」×20代の転職サポートに強い「就職カレッジ

3位 相性のいい担当者を探す

回答者の声
  • 担当者によっては高圧的な人がいる(男性)
  • 担当者のスキルをしっかり見ることです。場合によっては担当者を変えてもらうこと(女性)
  • 担当のエージェントが自分と合わない場合もあることです。変更してもらえるならしてもらったほうが、自分の納得できる転職ができると思います(女性)
〔出典〕独自アンケート調査

3位は「相性のいい担当者を探す」でした。

転職活動がスムーズに進むかどうかには、担当者との相性も大きく影響します。

なんとなく相談しにくい雰囲気のある担当者だと、疑問点があってもなかなか言葉にできず、ストレスが溜まることも考えられます。

どうしても合わないと思ったら、担当者の交代をお願いしたり、別の転職エージェントで面談を受けたりしてみましょう。

相性のいい担当者を探すコツ

相性のいい担当者を探すコツは、2位にランクインした「複数登録する」ことが早道だと言えるでしょう。

20代だと初めて転職エージェントを利用する人も多いため、合わないと感じていても「こんなものなのかな」と使い続けてしまうからです。

いろいろな転職エージェントを利用すれば、担当者それぞれの特徴も見えてくるため、相性の良し悪しも実感できるはずです。

転職エージェントとの相性に関しては、実際に利用してみないとわからない部分もあるため、妥協せず20代のあなたに合った担当者を探してみてください。

同率3位 担当者に希望を伝える

回答者の声
  • 添削や模擬面接など希望があれば、利用者側から積極的に言うといい(女性)
  • 面談で具体的に希望を伝えておかないと、あまり条件に当てはまらない求人ばかりがくる(女性)
  • 可能な限りエージェントに希望を伝える。経歴などによってはすべて叶うわけではないが、満足できる転職を行うには、希望を伝えることが大切(男性)
〔出典〕独自アンケート調査

もうひとつの3位は「担当者に希望を伝える」でした。

20代の転職では、経験が浅いのに高望みしていると思われたら恥ずかしいという気持ちから、希望条件や目標を下げてしまうこともあります。

しかし希望は正直に伝えましょう。

カウンセリング力の高い担当者であれば、転職ですぐに希望条件を満たすのは無理でも「目標に近づくキャリアパスが描ける求人」を紹介してくれるはずです。

また書類作成や面接に自信がない場合も、担当者に質問や練習の依頼をして、しっかり活用していきましょう。

担当者に希望を上手に伝えるコツ

転職エージェントは使い倒さないと損だと思って、積極的に希望を伝えてください。

担当者も希望を伝えてもらったほうが、求人紹介やアドバイスもしやすく、より的確なサポートができるからです。

希望を伝える際に注意したいのが、経歴やスキルは正確に伝えておくことです。

希望を叶えたいがために、自身の経歴やスキルを「過大評価」すると、ミスマッチが生じてしまいます。

とくに経歴が浅くスキルも十分にない20代は盛りがちになってしまうので注意してください。

5位 悪質なエージェントを避ける

回答者の声
  • 「優良エージェント」「悪質エージェント」を見定める必要がある。エージェント自身の利益を追求する人もいるので注意が必要(男性)
  • 自分の成約実績を上げるためなのか、すぐに就職できるところを適当に紹介されたことが何回かありました。良いエージェントさんもいますが、適当な人にも何人かあたったので、注意したほうがいいと感じました(女性)
〔出典〕独自アンケート調査

5位は「悪質なエージェントを避ける」です。

残念ながら「営業成績を上げるために、応募者の希望を無視して求人を紹介する」「半ば強引に内定を受諾させる」といった転職エージェントの話も聞きます。

20代で転職が初めてだと「転職エージェントって、こんなものなのかな」と思ってしまい、従ってしまうことも考えられます。

見極めは難しいかもしれませんが、違和感を覚えたら離れたほうがいいでしょう。

悪質なエージェントを見極めるコツ

悪質とは言い切れませんが、次に該当するエージェントは乗り換えをおすすめします。

  • 20代の転職市場や職種・業界に詳しくない
  • 希望と合わない求人ばかり紹介される
  • 内定承諾などの返事を急かしてくる
  • 曖昧な回答を繰り返す
  • 高圧的な態度で相談しにくい

該当数が多いほど、良い転職ができるよう20代の転職希望者に力を尽くしてくれるエージェントとは言えません。

担当者を変えてもらうか、他の転職エージェントを利用しましょう。

20代が転職サイトや転職エージェントを選ぶポイント

20代が転職サイトや転職エージェントを選ぶポイント

最後に20代が転職サイトや転職エージェントを選ぶポイントを聞きました。

多くの票を集めて1位になったのは、「担当者の対応が良い(39人)」、2位は「求人数が多い大手(24人)」でした。

求人数や得意業界といった転職エージェントのスペックよりも、「担当者が信頼できるかどうか」を重視している人が多いとわかります。

「大手総合型」から「業種特化型」「20代特化型」まで転職エージェントがたくさんあるなかで、差別化できるのは「担当者の質」だと言えそうです。

1位 担当者の対応が良い

回答者の声
  • 担当者の人柄や知識の豊富さ(女性)
  • 初回の面談でエージェントの対応が良かったから(男性)
  • キャリアアドバイザーの対応が良く、自分の話を親身になって聞いてくれた(女性)
〔出典〕独自アンケート調査

1位は「担当者の対応が良い」でした。

とくに「しっかり話を聞いてくれるかどうか」という意見が目立っています。

20代で転職する場合、「とにかく今の仕事が嫌」などの理由で、焦って転職して失敗する人もいます。

しかしヒアリング力の高い担当者に話を聞いてもらうことで、冷静に「自分の適性」や「キャリアプラン」について考える時間がもてるのではないでしょうか。

またミスマッチを防ぐためにも、希望条件をしっかり聞き取ってくれる担当者を選ぶことは、とても大切です。

担当者の対応については、「メール・電話対応の言葉遣いや文面」「初回面談」などで判断できます。

ワンポイントアドバイス

20代で社会人経験も浅いと、担当者の対応の良し悪しを見極められるか不安と感じる人もいるでしょう。

担当者の対応が良いかは、初回面談に注目してみてください。

対面面談やWeb面談に関わらず、「話し方」「言葉使い」「態度」「雰囲気」などが把握できるからです。

ファーストインプレッションでイマイチと感じたら、良い対応は期待できない可能性も。

対応の良さは信頼関係を築くのにも重要なポイントなので、初回面談をぜひ活用してください。

2位 求人数が多い大手

回答者の声
  • 知名度が高かったから(男性)
  • 求人数が多かったから(女性)
  • 新卒の時に使っていた就職サイトと同じ運営元のエージェント。ネームバリューで選んだ感じです(女性)
〔出典〕独自アンケート調査

2位は「求人数が多い大手」です。

「第二新卒」として転職できる20代前半の場合、幅広い業界・職種に挑戦できます。

幅広い可能性があるからこそ、希望業界・職種が決まっていないことも多いでしょう。

転職の方向性が決まっていない場合には、求人数が多く、扱っている業界・職種も幅広い大手転職サイト・転職エージェントがおすすめです。

多種多様な求人を紹介してもらえる可能性が高いからですね。

ワンポイントアドバイス

20代が使える、求人数の多い大手転職サイト・転職エージェントといえば、次の3社ではないでしょうか。

いずれも扱う業界・職種が幅広く、求人も充実しています。

マイナビAGENTは20代~30代の若手に強みをもつ転職エージェントなので、20代にはおすすめです。

ただ大手総合型の場合、即戦力が求められる求人も多く、20代でも経験が浅い人やフリーターからの転職には使いづらいので注意してください。

3位 希望業種・職種の求人が多い

回答者の声
  • 希望する業界の転職に強かった(男性)
  • 希望する業界に特化した転職サイトだったから(女性)
〔出典〕独自アンケート調査

3位は「希望業種・職種の求人が多い」でした。

すでに希望業種・職種が決まっている場合には、業種・職種特化型の転職サイトや転職エージェントを活用するのもおすすめ。

情報量はもちろん、業界に関する担当者の知識や経験も豊富だと考えられるからです。

「看護師などの医療系専門職向け」「税理士などの士業向け」「コンサル業界向け」など、特化型転職サイト・転職エージェントはたくさんあります。

ただ特化型だと全体の求人数が少ないこともあるので、大手総合型と併用するのがおすすめです。

ワンポイントアドバイス

希望業種・職種の求人が多いかは、転職サイトや転職エージェントの公式サイト上にある求人検索機能を活用しましょう。

希望条件にチェックして検索すれば、求人数が表示されます。

ただし、いくら求人数が多くても、20代向けの求人とは限りません。

また、非公開求人を豊富に保有しているケースもあるため、求人が多いか判断する際は注意してください。

4位 口コミで高評価

回答者の声
  • 口コミが信頼できそうなところ(男性)
  • 知り合いのすすめで登録しました(女性)
〔出典〕独自アンケート調査

4位は「口コミで高評価」でした。

転職サイト・転職エージェントに限らず、サービス比較時に口コミを確認する人は多いのではないでしょうか。

とくに「第二新卒」「20代後半」など、自分と同じ年代や状況にある人からの口コミが多ければ、安心できそうですね。

ワンポイントアドバイス

Web上の口コミ評価は鵜呑みにせず、あくまでも参考にするというカタチで活用しましょう。

とくに匿名性の高い口コミサイトは、匿名が故に悪い口コミも集まりやすいです。

また、満足度の高い人は口コミを書かず、不満を抱えている人が口コミを書く傾向もあります。

「複数の意見を比較する」「自分なりの判断基準をもって参考にする」などし、口コミをしている人の年齢もチェックするようにしてください。

もし周りに転職サイトや転職エージェントを利用した人がいれば、直接話を聞いてみるのもいいでしょう。

5位 サイト・サービスの使いやすさ

回答者の声
  • 転職サイトについては「応募の簡単さ」「使いやすさ」で決めました(女性)
  • 「使いやすさ」と「機能性」だと感じました。サイトやエージェントの使いやすさや、検索機能の充実度が決め手になりました(男性)
〔出典〕独自アンケート調査

5位は「サイト・サービスの使いやすさ」です。

転職サイトなら「求人検索機能」「診断ツール」などの充実度や、サイト経由での応募のしやすさがポイントになるでしょう。

履歴書や職務経歴書を素早く作成できるツールなどもあると便利です。

転職エージェントであれば「オンラインや電話で面談可能か」「LINEで連絡できるか」などが使いやすさのポイントになるのではないでしょうか。

ワンポイントアドバイス

転職サイトや転職エージェントがアプリに対応しているかもぜひチェックしてください。

若い人ほどパソコンよりアプリを使う傾向あるため、20代向けの転職サイトや転職エージェントはアプリ対応しているサービスも増加中です。

スマホなら、スキマ時間に求人やメッセージなどをチェックできる利便性もあります。

20代からの口コミもある「転職アプリおすすめランキング一覧!190人への口コミ調査結果まとめ」の記事も参考にしてみてください。

【20代の転職事情を調査】514人アンケート

転職を考えているものの、「もう少し働いてから転職した方がいいのかな?」「後悔したくない」といった気持ちから、一歩踏み出せない人も多いかもしれません。

ここでは、20代で転職経験のある514人に行ったアンケート結果をご紹介していきます。

「勤続何年で転職したか」や「20代で転職してよかったか」について、リアルな意見を聞きましたので、参考にしてみてください。

【調査概要】

  • 調査対象:20代で転職経験のある人
  • 調査期間:2024年1月9日~13日
  • 調査機関:自社調査
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 有効回答数:514人(女性319人/男性195人)

20代で初めての転職は勤続3年目以内が63.8%

20代で転職経験のある514人に「20代で初めて転職したとき、勤続何年目でしたか」と聞いたところ、回答は以下のようになりました。

20代で初めての転職年齢

勤続3年目までに辞めた人が63.8%です。

1年目で辞めた人も24.3%と多くなりました。

「辛くても3年くらいは頑張ってみれば」と言われることも多いですが、実際には早めに見切りをつけて転職した人が多数派だとわかりました。

20代で異業種・異職種に転職した人の割合

20代で転職経験のある514人に「転職するとき前職と業種・職種を変えましたか」と聞いたところ、回答は以下のようになりました。

0代で異業種・異職種に転職した人の割合

「業種・職種とも前職と同じ」と答えた人が33.1%と、もっとも多くなっています。

「会社は合わないけど、仕事内容そのものは好き」「経験を活かせば収入アップにつながりそう」と考えた人が多いのかもしれません。

一方で「業種・職種とも変えた」という人も3割近くいました。

20代で「第二新卒」と言われる入社2~3年目くらいの若手ですと、業務経験よりも「熱意」「人柄」「伸びしろ」が評価されることも多いです。

そのため業種・職種を変える転職も、比較的ハードルが低いと言われます。

20代の転職は売り手市場|転職活動が順調だった人が66.0%

20代で転職経験のある514人に「20代での転職活動が順調だったか」を聞いたところ、回答は以下のようになりました。

の転職は売り手市場|転職活動が順調だった人

「順調だった」「まあ順調だった」を合わせて66.0%です。

6割を超える人が「順調に転職活動を終えられた」と考えています。

「熱意と伸びしろのある若手」を求める企業は多く、20代の転職は売り手市場だと言われています。

社会人経験が浅いと、ある程度のスキルやビジネスマナーは身につけつつも、前職の慣例・考え方に染まりきっておらず、柔軟性があるからですね。

実感として「転職者に有利だ」と感じた人も多いことがわかりました。

では「順調と感じた理由」「大変と感じた理由」を紹介します。

順調と感じた人の理由

  • 年齢が若いこともあり、需要があった(男性)
  • 転職先を見つけずに退職したが、すぐに希望の勤務地で転職先が見つかったため(男性)
  • 3年働いて転職しました。専門職だったので「3年経験があるなら大丈夫ですね」という感じで、すぐ採用されました(女性)
  • 医療職で常時人員不足な職種であることと、20代と若く伸びしろがあるからか、一度も選考に落ちませんでした。むしろ「来てほしい」とお願いされることもありました(女性)
  • 受けたところはほぼ受かった。新卒で就職活動をしたときはなかなか就職先が決まらなかったけれど、転職活動時は「自分のできること」を理解し、経験値も率直に伝えられるため、自信をもって挑めた(女性)

「年齢が若いので有利だった」「若いと求人がたくさんある」と答えた人が目立ちます。

一方で「社会人経験や業務経験がある点を評価された」「社会人として働くことで、新卒時より自己分析が深くなったので転職活動しやすかった」と感じている人も。

つまり20代の社会人経験者は「若さ」と「社会人としての経験」を併せもつ人材として評価されるということでしょう。

「若くて伸びしろのある即戦力」は企業に歓迎されるため、20代の転職活動は順調に進むようです。

また転職活動をスムーズに終えるためのテクニックとして、「リファラル採用(紹介・推薦による採用)に応じる」「転職エージェントを活用する」という方法を挙げた人もいました。

大変と感じた人の理由

  • 転職活動する時間が少なくて、とても大変でした(男性)
  • とくにスキルがなかったので、アピールポイントがなかった(男性)
  • アルバイトと短期派遣の経験しかない状態から、正社員を目指したため(女性)
  • 製造業から医療業へと転職することを決めたので、資格を取得するため学校に通わなければならなかった(男性)
  • 退職後に転職活動を開始したので、金銭的に大変だった。20代前半で経験も少なく、書類選考ではねられることが多かった。自分のやりたいことも定まっていなかった(女性)

「アピールできるものがなかった」「必要な経験や資格・スキルがなかった」と答えた人が多くなりました。

現職がどんな仕事でも、真面目に取り組んでいればアピールにつながるスキルや能力は身についているはずです。

ただ「誇れるようなスキルではない」「アピールの仕方がわからない」と感じている人も多いのかもしれません。

また「在職しながらの転職活動だと時間が足りない」「退職してからの転職活動だと金銭面で不安になる」といった大変さを挙げた人もいました。

おすすめなのは、金銭面の不安を抱えないよう在職しながら転職活動し、転職エージェントを活用して時短・効率化することです。

転職エージェントに相談することで、「転職活動でアピールできる経験や能力」が可視化できるケースも多々あります。

20代で転職してよかった人は88.6%

20代で転職経験のある514人に「20代で転職してよかったか」を聞いたところ、回答は以下のようになりました。

転職してよかった人は88.6%

「よかった」と「まあよかった」を合わせて88.6%です。

20代で転職したことに満足している人が、9割近くになるのですね。

「早く転職すると後悔するかも」と迷っている人もいるかもしれませんが、実際には転職してよかったと思っている人が多いとわかります。

20代で転職してよかった理由1位は「自分に合う仕事に転職できた」

「20代で転職してよかった」と答えた455人に、「20代で転職してよかった理由」を聞いたところ、回答は以下のようになりました。

で転職してよかった理由1位は「自分に合う仕事」ができた

「自分に合う仕事に転職できた(100人)」が1位。

僅差で2位「収入・待遇がよくなった(97人)」が続きます。

3位は「視野が広がりスキルアップした(87人)」。

4位と5位はあまり差がなく、4位「人間関係・社風が合っていた(68人)」、5位「労働時間が減った(63人)」となりました。

以下、6位「前の職場から解放された(35人)」、7位「若さが活きた(20人)」となっています。

「仕事内容」「労働環境」「スキルアップ」など、幅広い回答が並びました。

基本的には「新しい職場のメリット」を挙げた人が多かったものの、「前の会社から離れることが重要だった」という声もあったのが印象的です。

では具体的な回答を紹介します。

1位 自分に合う仕事に転職できた

  • 前職の業種は自分の力量や特性には合わず、早かれ遅かれ辞めていたと思うので、早めに別業種へ移ってよかったです(女性)
  • 新卒で会計事務所に入ったが、向いているとは思えず長期でやるビジョンをもてなかった。しかし転職先では自分の特技を活かせた(女性)
  • 前職での仕事は自分に合っていなくて不満を感じていました。転職してからは仕事にやりがいを感じ、自分に合っている仕事だと思いました(男性)

1位は「自分に合う仕事に転職できた」でした。

実際に働いてみて「どんな仕事が自分に向いているか、向いていないか」を悟る人も多いのではないでしょうか。

「仕事が自分に向いていない」と思っても、スキルが身についたり考え方が変わったりして乗り越えられることもあります。

しかし改善できる見込みがないなら、方向転換を考えるのがよいでしょう。

また「新卒時は希望の職種に就けなかったけれど、再挑戦して転職成功した」という人もいるかもしれません。

諦められない職種があるのなら、「できるだけ若いうちに再挑戦してみる」のもひとつの考え方です。

2位 収入・待遇がよくなった

  • 給与などの待遇面を改善できた(男性)
  • 資格による手当があったので、給料が上がった(女性)
  • ベンチャーから大手メーカーに転職して、収入が上がりました(男性)

2位は「収入・待遇がよくなった」となりました。

若手の転職では「転職当初は一時的に収入が下がってしまうことも多い」と言われますが、実際には「転職して収入アップした!」という人も多いようです。

転職で収入がアップする理由としては、「前職の収入が業務内容やスキルに対して低かった」「平均収入が低い業種から高い業種に転職した」などが考えられます。

成績に応じてインセンティブがつく職種なら、収入が急上昇することもあります。

もし「今の収入は自分の働きぶりに対して低すぎるのでは」と感じたら、まずは転職サイト・転職エージェントが提供している適正年収診断などを受けてみてはいかがでしょうか。

3位 視野が広がりスキルアップした

  • 若いうちに転職すれば、新しいスキルが身につきやすいと思った(女性)
  • 前職を辞めた理由は「スキルアップをしたかったから」でした。転職先では、私が学びたいことをたくさん経験できました(女性)
  • 内勤から営業職に転職して、さまざまな経験ができてスキルもついた。自分の市場価値も以前に比較して上がったと思う(男性)

3位は「視野が広がりスキルアップした」でした。

転職理由としてよく挙げられるのが、「前職ではスキルアップできないと感じたから」です。

スキルアップを目的に転職し、新しいスキルが身についたり知識が深まったりして、満足している人も多くなりました。

若いうちは知識の吸収が早いので、転職先で必要な新しいスキルも身につきやすいでしょう。

人材としての価値が上がることで、キャリアアップ(社内での昇進や次の転職)も見据えることができます。

4位 人間関係・社風が合っていた

  • 転職先の上司がいい人で、一緒に働く周りの人にも恵まれている(女性)
  • 職場の人間関係が劇的に変わり、仕事しやすい環境になったから(女性)
  • 人間関係に悩むことがなくなり、仕事に集中できるようになった(男性)

4位は「人間関係・社風が合っていた」でした。

「前職の人間関係が悪かった」も、転職理由として挙げられることが多いです。

人間関係が悪いと連絡や相談がスムーズにできず、仕事の進め方にも影響が出てしまいます。

転職して人間関係が改善し、快適に仕事できるようになった人も多くなりました。

「体育会系でノリがいい」「執務中は会話が少なく静か」「自由で個人の裁量が大きい社風」など、「自分に合った職場の雰囲気」も大切です。

5位 労働時間が減った

  • 拘束時間が短くなり残業もないので、自分の時間が増えた(女性)
  • 転職後は定時退社で休日も年間120日に増え、家族との時間をつくれているから(男性)
  • 休みが週2日になったことです。前職はとにかく働く時間が長かったので嫌でした(男性)

「労働時間が減った」が5位でした。

転職後は残業が減ったり休日が増えたりして、労働時間が短くなった人も多くなりました。

「転職して労働時間は短くなったのに、収入はアップした」という人も多くいます。

労働時間が減ると仕事で溜まった疲労が抜けやすくなり、リフレッシュの時間もとりやすくなります。

心身の疲労をしっかり回復できると、前向きに仕事できそうです。

6位 前の職場から解放された

  • 過去のしがらみを精算できたから(男性)
  • 転職後の職場もイマイチだったが、最初の職場を辞められたことの方が大きかったと思うから(女性)

「前の職場から解放された」が6位でした。

「ハラスメントが横行している」「コンプライアンス違反が頻発している」といった職場に耐えられず、転職する人もいます。

上記のような場合は、「前の職場を離れられたこと」が転職の価値となるようです。

転職後の職場に100%満足ではなくても、「前よりはマシ」と満足している人も多くなりました。

7位 若さが活きた

  • ポテンシャルを見込まれての採用もあると思ったから(男性)
  • 20代の転職は、新しい業界でもやり直せるからです。20代なら中途採用でも仕事を覚える時間があります(男性)
  • 早めに転職した方が、転職に失敗したとしても軌道修正しやすいのではないかと思う。また転職に成功すれば長く勤められるので、職場での地位を確立できる(女性)

7位は「若さが活きた」です。

若いことで転職活動が順調だった人も多くいます。

また30代になって前職で責任ある地位についたり、結婚・出産などのライフステージを経験したりすると、転職のハードルを高く感じてしまうこともあります。

スムーズに転職できたことで「20代のうちに転職しておいてよかった」と感じた人が多くとわかりました。

また転職後も「中途採用でも、若いと失敗や試行錯誤が許されやすい」と考えている人もいました。

続いて「転職しなければよかった」と感じている人のコメントも、参考として紹介します。

20代で転職しなければよかった人のコメント

  • 転職先で人間関係がうまくいかず、結局辞めることになりました(男性)
  • もう少し長く仕事を経験してから転職した方が、自分の価値が高くなったように思う(女性)
  • かなり妥協して入ったため、収入がほぼ半減したうえ、会社の雰囲気もよくなかった(男性)
  • 友達が「いい会社」と言っていたので鵜呑みにしたが、実は給料や働く環境がよくなかった(女性)
  • 転職時はよかったけれど、今になって考えると前職の方が待遇はよく、将来性もあった。「辞めない方がよかったのかもしれない」と思う(女性)

「転職先で人間関係に悩んだ」「転職先の条件が悪かった」といった体験談が寄せられています。

転職先の人間関係は、転職サイトや面接だけではわからないこともあります。

「思っていた環境と違う」と感じ、結局再度転職した人もいました。

また「今考えると、前職の方がよかったかも」というコメントも複数寄せられています。

周りの意見を聞くなどして、冷静に「転職のメリット・デメリット」を考えてみる必要がありそうですね。

20代の転職事情の調査総括

20代の転職は売り手市場であり、「転職活動が順調だった」を答えた人が多数派。

転職してからも「希望の仕事に就けた」「人間関係がよくなった」「収入がアップした」などと、転職に満足している人が多いとわかりました。

「求人が多い」「中途採用でも入社後に教育を受けられる」など、「20代で転職するからこそのメリット」もあります。

ただ20代の転職活動では、「スキルがない」「在職中で転職活動するための時間がない」などの悩みを抱える人も。

上記のような場合は、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

スキルの棚卸しを手伝ってくれますし、仕事探しや日程調整を任せられて転職活動を効率化できるからですね。

転職エージェントを利用する際は「20代や第二新卒の転職サポートが得意なエージェント」を選びましょう。

20代の転職で取り入れたい「二段階転職」について解説

20代の転職の方法に「二段階転職」という選択肢があることはご存じでしょうか。

この章では20代の転職活動方法のひとつである「二段階転職」について解説します。

二段階転職とは、2つの段階を踏んで希望の職種やキャリアを実現させる方法です。

異職種転職やキャリアチェンジを目指す際に使える手法のひとつでもあります。

たとえば、メーカー事務からデジタルマーケターを目指す場合、いきなりデジタルマーケティングのポジションに転職するのは難しいことも。

そこで、まずはIT業界の営業職に就いて知識やスキルを身につけ、その後デジタルマーケターの転職を目指すというわけですね。

ポテンシャル採用の求人が豊富で、キャリアの初期段階で時間的にもまだ余裕のある20代だからこそ可能な転職方法だと言えるでしょう。

しかし、以下のようなデメリットや不安点もあります。

  • 転職を二回行うため、希望の実現までに時間がかかってしまう
  • 転職回数が増えて経歴に傷が付く可能性もある
  • 希望実現に向けた正しい段階の踏み方が選択できない

二段階転職は戦略的に転職活動を進める必要があるため、転職のプロである転職エージェントに相談しながら進めるのがおすすめです。

キャリアプランや選択する職種・業界などの提案もしてもらえますし、二段階転職が必要かの判断もしてもらえるでしょう。

部署異動やキャリアパス制度が充実している企業なら、二段階転職をせずに一度の転職で希望のキャリアやポジションを得られる可能性もあります。

転職エージェントを利用して、企業の異動機会の有無やキャリアパス制度などについても教えてもらうといいでしょう。

30代や40代になると即戦力が求められるため、二段階転職を活用するなら20代のうちに、転職エージェントのサポートを受けながら計画的に進めるようにしてください。

【よくある質問】20代向け転職エージェントQ&A集

20代向け転職エージェントを利用する際によくある質問

20代向け転職エージェントを利用する際のよくある質問について紹介します。

疑問点や気になることがある20代の方は、参考にしてください。

転職エージェントの利用に料金はかかりますか?

全てのサービスを無料で利用できるところがほとんど。ただし、一部サービスが有料のサイトもあります

登録はもちろん、求人紹介やセミナーへの出席、応募書類の添削、模擬面接など全てのサービスを無料で受けられるところが大半です。

20代向け転職エージェントのほとんどは無料ですが、ビズリーチのように有料プランがあるサイトもあるため、利用時によく確認してみてください。

転職エージェントはなぜ無料で利用できるのですか?

企業側から成功報酬をもらっているからです

転職エージェントは、「人材を探してほしい」という企業に対してニーズに合う人材を紹介し、紹介した人材が企業に採用された際に「成功報酬」として手数料を受け取っています。

とくに20代若手のニーズは高く、成功報酬を払ってでも人材を確保したいと考える企業も多いです。

企業から報酬を受け取っているため、転職希望者がサービス料を請求されることはありません。

転職するか決まっていない状態でも利用できますか?

転職の意志が固まっていなくても利用できます

転職エージェントでは、転職の意志が固まっていない方の相談も受けています。

20代の場合、キャリアプランによっては転職のタイミング見計らう必要があるケースも。

転職すべきか今の職場にとどまるべきかも含め、担当エージェントと一緒に考えていきましょう。

また、ビズリーチのような「ヘッドハンティング型」の転職サイトは、基本的にスカウトを待ち、魅力的な企業から声がかかれば応募するスタイルです。

「今すぐ転職したいわけではないが、良い条件の求人があれば転職したい」という人や、現在の自身の市場価値を知りたいという20代も多く利用しています。

非公開求人って何ですか?

エージェント経由でなければ紹介してもらえない求人のことです

「非公開求人」とは、転職エージェントに登録後、応募可能な人(企業が求める能力をもっている人)にのみ個別で紹介してもらえる求人のことです。

企業が求人を非公開にするのには、下記のような理由があります。

  • 急な異動や退職による欠員募集に対応するため、求人サイトに掲載して応募を待つ時間がない
  • 企業が求めるスキルをもった人材にのみ応募してほしい
  • 競合他社に人事について知られたくない

20代から人気の高い企業や、20代の平均年収を上回る高待遇の求人などは非公開となっている可能性も高いでしょう。

登録しても求人を紹介してもらえないこともあるのでしょうか?

経歴やスキルによっては紹介してもらえないこともあります

企業が求める経歴やスキルなどの条件を満たしていない場合は、「紹介できるお仕事がない」と言われることもありえるでしょう。

その場合は、希望条件を緩めたり、職種や業種の幅を広げたりすることで、お仕事を紹介してもらいやすくなります。

「求人を紹介してもらえない」とならないよう、今回紹介している20代におすすめの転職エージェントに登録しておくとよいでしょう。

「未経験者歓迎」「第二新卒向け」など、20代ならではの条件を満たす、求人を紹介してもらえる可能性も高まります。

上記以外にもわからないことがある場合は、各エージェント公式サイトのヘルプページをチェックしましょう。また具体的なお問い合わせにも対応してもらえますよ。

株式会社Synergy Career代表取締役の岡本恵典氏から、20代の転職活動を行う際の転職エージェント活用についてアドバイス

ここまでお読みいただきありがとうございます。

20代におすすめの転職エージェントの紹介をはじめ、様々なノウハウを掲載してきました。

いくつかの候補先はあれど、実際に登録すべき転職エージェントを決めきれずに迷っている人もいるのではないでしょうか。

総括として当記事の監修者、株式会社Synergy Career代表取締役の岡本恵典氏から、20代の転職活動を行う際の転職エージェント活用についてアドバイスいただいたので紹介します。

株式会社Synergy Career代表取締役の岡本恵典氏プロフィール写真
岡本恵典氏からのアドバイス

20代の転職活動では、自身の経験やスキルが不十分だと感じる方も多いかもしれません。

だからこそ、転職エージェントのサポートを活用することで可能性が大きく広がります。特に初めての転職や、異業種への転職を考えている場合、転職エージェントは積極的に活用しましょう。

「企業紹介」「応募書類の添削」「面接対策」といった基礎的なサポートにより、転職活動を円滑に進められます。

転職エージェント選びでは、タイプの違う複数のエージェントを利用し、相性の良い担当者を見つけてください。

20代の転職は売り手市場であることが多く、若さを活かした積極的な姿勢が評価されやすいです。

異業種への転職を目指す場合には、成長可能性や柔軟な対応力が評価されるので、その点をアピールする姿勢も大切となります。

 

■監修者プロフィール
岡本恵典(おかもとけいすけ)
株式会社Synergy Career)代表取締役
キャリアコンサルタント

累計5,000万PVの就職活動の総合情報サイト「就活の教科書」を運営。

就職活動のやり方がわからない「就活迷子」を減らすべく、セミナー登壇、記事寄稿、記事監修など多岐に活躍。みんなのキャリアAWARD2023にて、「就活情報サイト 満足度部門 最優秀賞」を受賞。書籍に「ワークと自分史が効く! 納得の自己分析(日本能率協会マネジメントセンター)」がある。

最後に、当サイトがオリジナルで作成した「20代の方向け転職エージェントの条件別絞り込み検索ツール」を紹介させていただきます。

条件別に絞り込む
性別
希望の職種
現在の年収
希望の勤務地

希望する職種や勤務地、現在の年収状況を選択することで、条件にマッチしているサービスのみをピックアップしてくれます。

転職エージェント選びに迷っている方にとって、少しでもお役に立てますと幸いです。